現在募集中のイベントのお知らせ
<<<<第117回春菊会参加受付中>>>>
以下のPDFファイルをダウンロードしてご確認ください。
過去の追加で募集した主なイベントやお知らせ
<<<<第55回飲食店でセミナーシリーズ参加受付中>>>>
以下のPDFファイルをダウンロードしてご確認ください。
<<<<即席麺を2年間かけてつくって食べるワークショップのお知らせ>>>>
以下のPDFファイルをダウンロードしてご確認ください。
<<<<2017年秋 春菊会のお知らせ>>>>
以下のPDFファイルをダウンロードしてご確認ください。
<<<<アサクラオリーブオイルの会と春菊会2017年11月22日>>>>
以下のPDFファイルをダウンロードしてご確認ください。
<<<<森のスコーラ2017終了しました>>>>
2017年10月22日(日)
木村秋則氏と奥田政行シェフに登壇いただきました!
あいにくの荒天で屋外イベントはすべて中止となりましたが、講演会は盛況に開催されました!
注:当写真は木村秋則先生の許可を経て掲載したものであり無断転載や複製を禁じます
<<<<2016年春菊会修了しました>>>>
以下のPDFファイルをダウンロードしてご確認ください。
<<<<雑誌で見れます>>>>
2016年12月10日(木)
自然栽培vol.5で売上と作付け面積と共に紹介
春菊で美味しいシンプル・べジの誕生から現在までがご覧になれる内容です。
<<<<雑誌で見れます>>>>
2015年5月18日(月)
ソーラージャーナル13号(農的グルメのすすめ)で紹介
シンプル・べジが特集で紹介されています。
<<<<終了しました>>>>
2015年2月14日(土)
相模原市・相模原市産業振興財団主催のコミュニティビジネスフォーラムにて、持続可能で応援される農業経営をテーマにセミナーを実施しました。
<<<<終了しました>>>>
2014年9月23日(火)
秋の収穫祭 代官山tao サツマイモ堀りと焼き芋
ベジカフェ代官山taoさんの主催のサツマイモ掘りと焼き芋体験を実施しました。天候にも恵まれ約30名の親子に御参加いただき楽しい時間を過ごしました。
<<<<動画見れます>>>>
2014年8月17(日)
取材協力した動画が公開されています
シンプル・べジがお伝えしたいことの1つが「旬」。季節の旬、品種の旬、結果的な栽培状況がもたらす旬。これらの旬により同じお野菜の品種でも風味や形状はマチマチです。野菜本来の表情を御覧いただける映像です。また旬を料理するという楽しさも、この動画で伝えられるのではないかと思っています。
<<<<雑誌で見れます>>>>
2014年6月9(月)
農業ルネッサンス夏号に取り上げられました
JAはくいで実施されていた木村秋則先生の実践塾のご縁で取り上げていただきました。シンプル・べジがなぜ春菊にこだわるのか、またなぜ直蒔き・散水原則無しにこだわるのかも御覧いただける内容です。
<<<<雑誌で見れます>>>>
2014年6月9(月)
雑誌エココロ6月号に取り上げられました
雑誌エココロ(ecocolo)に紹介いただきました。今回のテーマは唐辛子。シンプル・べジのこだわりの栽培方法についてぜひ御覧いただければ幸いです。
<<<<終了しました>>>>
2012年11月6日(火)(代官山Tao)
食の恵みを学び体の中からキレイに!自然栽培野菜のランチ会
曹洞宗一歩の会の皆様から『いただきます』『ご馳走さま』など食の恵みに由来する言葉の意味を学習したり、坐禅体験により心を和らげました。また安全な野菜の見分け方などを生産者から学習しながら、自然栽培の野菜を使ったランチ会が開催されました。
<<<<誉めてもらいました>>>>
2012年10月27日(土)
自然栽培品評会で『木村賞』受賞しました!
JAはくいで実施された自然栽培農作物の品評会でシンプル・ベジの中葉春菊が『木村賞』を受賞しました。この喜びを胸に更なる努力を誓いました。
注:当写真は木村秋則先生の許可を経て掲載したものであり無断転載や複製を禁じます
<<<<終了しました>>>>
2012年10月6日(土)(藤野小学校)
14日(日)(一般社団法人エコ食品健究会)
秋の収穫祭 サツマイモ堀り!
都内からお子様連れの御家族をお招きして紅アズマ、タマユタカのサツマイモ堀り体験と焼き芋大会を実施しました。お子様の楽しそうな眼差しに益々がんばろうって我々生産者も力が入りました。
<<<<終了しました>>>>
2012年9月10日(月)
坐禅体験&精進ランチとお坊さんによる食育!
コラボ 曹洞宗 一歩の会
坐禅体験で心を安め、食の尊さと作法を学びました。食事で基本的な『いただきます』『ごちそうさま』『マイ箸・マイ皿』のルーツや由縁についても学習いただけます。
<<<<終了しました>>>>
2012年8月18日(土)19日(日)
ap bank fes12 みちのく『薬膳DELI』に薬膳の和快と共同出店しました!
JA@はくい 木村秋則自然栽培実践塾有志と『自然栽培の夏野菜五味子味噌添え』を提供!
<<<<終了しました>>>>
身体と自然が、たからもの!
第3回 安全・安心で美味しく健康になる野菜の選び方セミナー
限定30名!(自然栽培農産物によるのランチ付)
過去2回の開催が好評だった「自然栽培ネットワークTokyoの野菜の選び方セミナー」が東京六本木で開催されました。今回は、セミナーと同時に自然栽培の野菜・お米・パンの即売会も実施させていただきました。ご来場いただきありがとうございました。
◆日時:2012年7月28日(土)10:45~13:00
◆場所:アークヒルズ・カフェのギャラリースペース